みなさまあけましておめでとう、、、って、もう遅いわよね。
さて、全国ニュースにもなったけれど、11から12日あたりにかけて新潟市は大雪になったの。 24時間で80センチも積もって、そりゃもう大騒ぎだったのだわ。今日はそのようすをお伝えするわね。といってもあたしんち限定なのだけれど。
まずこれが、12日朝の状態。70センチ以上はあったかしら。前日の同じ時間は、雪なんかほとんど無かったのよ。 「たった一日でこれだけ積もった記憶はあまりないな」とパパが言っていた。
「写真だけとってもよくわからないな。大きさ比較でそこにすわりなさい」とパパに命ぜられたあたし。 まあ、おやつがもらえるならたいていのことはがまんするくるみさんだから。
それからしばらく、降ったりやんだりが続いた。そして日曜日の14日に、パパがあたしの大好きなあれをつくってくれた。たぶん3年ぶりくらいね。
雪の迷路よ。 しかも今年はパパが気合いを入れて、「立体交差」というものを作ってくれたの。
そして橋の下の通路の「かんつうしき」に参加した。せまい穴を広げるのがあたしの役目。
でも、そのこはすじがねいり根性無しのあたし。なかなか通れなくて苦労したようすがこちらよ。
やれやれね。
でも一度くぐってしまえばあとはお手のもの。 というわけにもいかなかったのだけれど、それでもなんとかパパに呼ばれては穴をくぐってパパのところに行き、ママに呼ばれては穴をくぐってママのところに行き。 いろいろと親こうこうもたいへんなくるみさんなのよ。
せっかく作った立体交差の橋をはかいしてパパに怒られたり。
寒いのきらい。
でも、雪で遊ぶのは大好きなあたしよ。