あたらしいおうちにきました
生まれてからずっとお友だちといたけど、今日あたらしいおうちにきました。
みんなとお別れするのはさみしかったわ。
でもあたらしいパパとママができてうれしいの。
あたらしいおうちは、今までいたところとちがって、何だかいろいろなものがあちこちころがっているの。
とりあえずは食べられるのかどうかかくにんしなくちゃね。かんでみるわよ、がしがし。
でも、そのたびにママに「だめっ」て言われるの。どうして?
あたしはあたらしいおうちの中をかくにんしているだけなのに。
今までずうっとおへやの中で生かつしてきたの。
たくさんの人と会うのはへいきなんだけど、へやの向こうにはなにがあるの?
きょうのおひる、パパがまどを開けていたけれど、ごーとかぶっぶーとかががががの聞こえてくる音がこわくて、ケージのすみで小さくなっていたの。
音だけじゃないわ。パパがまどを開けたとたんに、それまでじっとしていたカーテンがふわふわおどるように動きだしたの。
あたし、それを見てびっくりしてこわくてふるえちゃった。
パパとママはふるえているあたしを見て、「これじゃあさんぽにつれていけない」「なんとかしてそとのせかいにならさなきゃ」としんぱい顔。
しらないわよ。あたしはここがいいの。
あたしの新しいおうちには、パパとママのほかにもふたりのおねえさんがいる。名前は「あかり」と「ひかり」。おねえさんのくせに私よりもとっても小さい。ハムスターっていうらしいの。
ふたりのおねえさんはいままでママのあいじょうをひとりじめ…
ちょっとちがうわね。
ふたり占めしていたのだけれど、あたしがきたことでちょっとじょうきょうが変わったみたい。きょうもママはしごとから帰ってくるなり、あたしのところにかけよってきてなでなでしてくれた。ケージにはりついてひまわりのタネをねだるおねえさんたちは軽くスルーされていた。
パパは、おねえさんたちを手のひらの上に乗せて、さみしそうに話しかけていた。
「おい、あかり。おまえ分かっているか?おまえは二番目に降格したんだよ。そしてひかりは三番になったんだよ。で、俺は四番だ」 って。
あたしにはむずかしくてよく分からないわ。
おへやであそんでいたら、まどを開けてくれたの。でもあたし、まどが開くのはうれしくないのよね。
「庭においで」っておもちゃをふってくれるんだけど、お外がこわいからかんがえていたの。
でも、なんだかぽかぽかとあたたかくて気もちよさそうだから、ゆうきを出してジャンプ。
うろうろ。
安心できるばしょなのか、まずはにおいをかいでかくにんしたの。
だいじょうぶそうだわ。走ってみたわ。
でも、ここから先はなんだかちょっとようすがちがうみたい。こわくておりられなかったわ。
きょうのところはこのくらいでかんべんしといたる。
ケージの中は、あたしのベッドと、紙をしいてあるばしょがある。
あたしは自分のねるばしょをよごしたくないから、ケージの中にいるときは、おしっこやうんちはベッドではやらないの。紙のうえでするの。でも、ケージから出してもらうと、どこでもきにせずに、やりたいときにやりたいばしょでおしっこやうんちをするの。
パパとママは 「といれでしなさい」っていうけれど、といれがどんなばしょなのか、あたしにはわからない。
パパとママはなんでそんなにおこっているの。
あたしはこどもだから、よくわからない。
おしっこやうんちをしたからおこられるのかな?
おしっこやうんちはいけないことなのかな?
じゃあ、今度からはおしっことうんちをかくれたばしょでやらなきゃいけないわ。カーテンの後ろがいいかしら?それともテレビのうしろ?
それも困るでしょ。
ね。
あさ。パパとママと、お外にさんぽしたわ。はじめてのお外。しなの川のやすらぎていというところよ。
とちゅうの道はこわくてふるえていたの。だからママにだっこしてもらって川まで行ったの。
しずかなばしょについてから、地面におろしてもらったわ。とりあえず安全をかくにんしなきゃ。くんくん。
いつもとちがうにおいばっかりで不安だわ。歩きたくないの。あんまり楽しくないの。
というか、パパとママばっかりおいしそうなあさごはん食べててあたしにはくれないの。ずるいわ。いじけてやる。
ママといっしょに、はじめてのさんぽのきねんさつえいだって。
でも、いじけてるんだから。あたし。