2021年07月15日

じゃあね

みなさんこんにちは。くるみさんです。

ここ数年、年に一回こうしんすればじょうとうの、あたしのブログにきてくれてありがとう。
それでもなんだかんだで14年間も続けているのよ。けいぞくは力なりね。なんの力になっているのかわからないけど、とりあえずすごいでしょ? ほめてほしいわね。


さてと。

今は7月15日になったばかりの真夜中よ。

今年2月から今日まで、あたしに起きたことをふり返ってみるわ。まとめ更新てやつね。

ただし、どとうの長文になるから、かくごしてついてきてね。

えーと…、そうね。

それは2月も終わりのころだったわ。

続きを読む
posted by くるみ at 03:00| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2021年01月06日

きんがしんねん

みなさまあけましておめでとうございます。
って、6日になってからようやく新年のあいさつをするくるみさんよ。

昨年末、トリミングに行ったらね、お店の人からお正月バンダナをつけてもらったの。ママとパパは「かわいいくるみさんがいっそうかわいくなってもどってきた」って、そりゃもうおやばかさくれつ。 早速さつえいかいの開始だわ。

現像-DSC_0614__01

ここにいなさい。動かないで。視線はこっちよ。 とパパ・ママから注文たくさん。あたしはつかれてしかたない。それでもなんとかモデルのやくわりを果たしたつもりよ。

DSC_0573

にんげんさんの世界はしんがたウイルスで大変みたいだけど、みなさんが良い一年になるようにあたしも祈っているわ。

posted by くるみ at 15:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年06月21日

ミニトマト

もうね、いったいいつ以来のこうしんなのかもさだかじゃないわね。あたしは13さいになっても、まだまだ元気なくるみさんよ。

わがやのミニトマトも、だいぶ大きくなってきたわ。 それでもまだ食べさせてくれないのよね。

だからあたしは今朝、自主的にしゅうかくして食べた。 そしたらパパにめちゃくちゃにおこられたの。「おまえ、まだぜんぜん赤くなってないのに食べたらだめじゃないか!」って。

 

DSC_9813_01

 

あたしは「なんのことだか、わかりませーん」って、かんぜんもくひをつらぬいたわ。

 

DSC_9826_01

 

ミニトマトさん、早く赤くならないかしら。 赤くならないと食べちゃうわよ。赤くなってもたべちゃうけれどね。

posted by くるみ at 06:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2018年06月24日

岐阜旅行

5月のことを、なにごともなかったように6月に更新するあたしなの。はいそこ、こまかいことを言っちゃだめよ。

4月から5月はじめのゴールデンウイークには、パパママは「そろそろやばくね?」と言いつつ、応援しているサッカーチームの応援のために山口まで行ったらしいけど、あたしは「飛行機に乗れないから」とジジとババのおうちでお留守番。 その次の「金沢」は連れて行ってもらったけど、金沢に着くと同時にあたしはホテルに入れられて、ほとんどあたしの写真がないのよ。ちょっとどういうことよ信じられないわ。

このときのパパママのチームは試合は勝つし、金沢の町は堪能するし、でもその間、あたしはずっとしらないホテルにいたのよ。許せないわ。

でね、パパとママのチームはホームではまったく勝てないけど、「私たちが行ったアウエーは二連勝。じゃあアウエーに行けばいいのね」ということで、5月の終わりは、岐阜に行ってきたの。ばかよね。でも、もちろんあたしも行ったわ。

これは途中のサービスエリア。朝日がきれいだったわ。

岐阜20180526_780

岐阜に着いて、金華山ロープウエー入り口で写真。 ま、乗らなかったけどね。

岐阜20180526_517

さあ、あたしもパパとママと一緒にマイチームを応援するわよ、、、と言う暇もなく、あたしはまた知らないホテルに預けられたの。かなしいわ。

さて翌日のお昼前にあたしを迎えにきたパパとママだけど、でもね、なんか元気ないのよ。 「あの逆転負けは、ないよなぁ、、、」だって。 ふん。あたしを置いていった罰よね。

それから、ママがネットで見て行きたいと言っていた「モネの池」と呼ばれている場所へ行った。

岐阜20180527_593

岐阜20180527_629

「ほら、くぅちゃん、きれいでしょ」とママは言うけど、食べられないものに興味ないのあたしは。

そのあとは世界いさん「白川郷」というところに行ってきたわ。

岐阜20180527_791

 

岐阜20180527_673

 

あたしにとって、パパとママと一緒に泊まれなくて悲しくて、なんだかあわただしくて、よくわからない旅行だったけど、とりあえず一か月遅れでブログに書いたからセーフね。

posted by くるみ at 15:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2018年01月22日

おお雪

みなさまあけましておめでとう、、、って、もう遅いわよね。

さて、全国ニュースにもなったけれど、11から12日あたりにかけて新潟市は大雪になったの。 24時間で80センチも積もって、そりゃもう大騒ぎだったのだわ。今日はそのようすをお伝えするわね。といってもあたしんち限定なのだけれど。

まずこれが、12日朝の状態。70センチ以上はあったかしら。前日の同じ時間は、雪なんかほとんど無かったのよ。 「たった一日でこれだけ積もった記憶はあまりないな」とパパが言っていた。

DSC_6953

 

「写真だけとってもよくわからないな。大きさ比較でそこにすわりなさい」とパパに命ぜられたあたし。 まあ、おやつがもらえるならたいていのことはがまんするくるみさんだから。

DSC_6958

それからしばらく、降ったりやんだりが続いた。そして日曜日の14日に、パパがあたしの大好きなあれをつくってくれた。たぶん3年ぶりくらいね。

DSC_7043

雪の迷路よ。 しかも今年はパパが気合いを入れて、「立体交差」というものを作ってくれたの。

そして橋の下の通路の「かんつうしき」に参加した。せまい穴を広げるのがあたしの役目。

DSC_7014

でも、そのこはすじがねいり根性無しのあたし。なかなか通れなくて苦労したようすがこちらよ。

やれやれね。

でも一度くぐってしまえばあとはお手のもの。 というわけにもいかなかったのだけれど、それでもなんとかパパに呼ばれては穴をくぐってパパのところに行き、ママに呼ばれては穴をくぐってママのところに行き。 いろいろと親こうこうもたいへんなくるみさんなのよ。

DSC_7012

 

せっかく作った立体交差の橋をはかいしてパパに怒られたり。

DSC_7025

 

寒いのきらい。

でも、雪で遊ぶのは大好きなあたしよ。

DSC_6999

 

DSC_7005

posted by くるみ at 10:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記